fin d

  • 2017.08.21 Monday
  • 13:37

どこまでも続く北陸の稲穗は、
遥か彼方に
つきあげられた拳のような入道雲を背負いつつ、
ようやくもたらされた実りを喜々とした重みで満たしながら、
晩夏の暑い空気に揺らいでいる。
そのうちに雲の隙間はだんだん薄れて、
湿ったガーゼのように空に張り付くのだらう。

またひとつ音の波が、
あの川面をゆらりと通り過ぎていった。
それがどんなシェイプで、
どんな香りを放ったとしても、
咲いてしまった花は、
更にひたすらにどこまでも陽のありかを求め続けるに違いない。

ああ、
表現とはあまりに深く、
あまりに儚い、
瞬きのごとき実存、あるいは幻か。

コメント
残暑お見舞い申し上げます。
「晩夏の熱い空気」夏は冷たい・涼やかなものを求めます。
人は何かを求めながら生きてます。
ナスノさんが求めている音楽・夢が実現しますように。
私は個性的という言葉があまり好きではない。
十人十色という言葉が好きですね。
「みかんにはみかんの味と香りがある
リンゴにはリンゴの味と香りがある」
ナスノさんにしかない味と香りがある

ナスノさんならではの良さ・すばらしさがある。


  • 五十嵐
  • 2017/08/24 5:26 PM
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM